京都、高桐院・・・ |

こんにちは、昨日はなにかExciteのサーバーがダウンしたか何かでアップした写真が全く見えないという状況になっていたようでご迷惑おかけしたしました・・・。今日昨日アップした前回のブログの写真を全て最アップロードしたので見えるとおもうのですが・・もう紅葉のアップにはやや遅い・・・ですがあまりに素敵だった高桐院だけすこしご紹介・・
偶然に訪れました・・

数年前のJRのそうだ、京都に行こうの広告ですっかり紅葉が有名になって突然大挙して大勢の方が訪れるようになったという高桐院は大徳寺の塔頭の一つです。実は大徳寺はご存知の方も多いようにとても広~~いお寺で塔頭もたくさんあり公開されていない塔頭が沢山あります。年に1回~2回公開される期間があったりするようで今回お茶の先生から真珠庵の庭玉軒というお茶室が公開されているようだから京都に行くならみていらっしゃい、ということで真珠庵に伺おうとタクシーに乗ったのでした。
竹と苔と紅葉のマッチングが見事!

そのタクシーの運転手さんがとても詳しい方で京都の紅葉で一番お勧めは大徳寺の高桐院だから是非見てくるといい、とおっしゃって勧めていただきました。なんと真珠庵の公開は11月の前半で終わってしまっていてみれなかったのですが、結果として高桐院、前田家のまつ様ゆかりの芳春院をみれたのですがどちらもとっても素晴らしかったです。特に高桐院は入口の細い小道の両脇がびっしりと苔に覆われ竹が頭上を覆いかぶさるほどに伸びています。その先に紅葉が茅葺き屋根に・・その屋根にも苔がむしてる・・・
お茶室も。。松向庵・・

真珠庵の庭玉軒は見れなくて残念でしたがこちらのお茶室もとても趣がありました。。。
美しい透かし彫とお庭・・芳春院


本当に今回は久々に日本を堪能しました。。。
ちょっとおまけでとても若い料理長さんの割烹「祇園ろはん」もご紹介しておきます。。。



カニもふぐも塊で食べれました!そして鯖サンドがこれまた美味!予約困難な人気店、早めのご予約がお勧めです!