東京湾花火大会 |

こんにちは、お盆の週にはいり暑さも最高潮ですね、バケーション中の人も多いですね。さてアーユルヴェーダで前回食事の前30分前にショウガ+岩塩+レモン汁を一片で消化力が上がり代謝もよくなるといお話をしましたけれど、簡単にできる事として白湯を飲むというのもあります。お茶など味がついたものではなく熱いお湯をちょっとづつ飲むことによって体の汚れを流すというのと常に体を温めておくという意味があるそうです。クーラーがききすぎたおオフィスなどでは簡単にできそうです。

さてさて、週末は東京湾の花火大会でした。7月末の隅田川花火大会は雨で中断されてしまったのですが今回は最後までとっても綺麗に迫力の花火が楽しめました!
花火をみるのに絶好のお宅でパーティー

東京湾の花火をみるのには絶好のマンションにお住まいの友人宅でのパーティー。毎年この日にファミリーパーティーをひらかれていますが、ことしもにぎにぎしく。。

お料理もシェフを呼んでのビュッフェで美味しい~なんと子供達によるすいか割りまでありおおもりあがり。
今年は浴衣で!

今年は私も浴衣で。実は今年何にはまっているかっていうとヨガとアーユルヴェーダと着物です!お茶を初めて7年くらいになるのに今までいっこうに着物には気が向かなかったのですが、なぜか突然目覚めてしまい、それもほとんど全てネットショッピングかオークションで買ってます。こちらもすべてネット購入。有松絞りのゆかたは「きぬたや」さんのものですがオークションで反物で競り落とし仕立ててもらいました。市価の半額とか3分の1とか時にはもっとお安く手にはいります。毎朝着物のネットを見るのが日課になってます。本当に詳しくかいていあって今やすっかり織元や織の種類に詳しくなったのはもちろん、着物ならではの柄や色袷も突然
わかるようになりました。。。もちろんまだまだなんですがお着物の世界も見てるだけで楽しいです~。
たまや~