room24 冒険 2:21~23行ってきました |

こんにちは、青井です。今回はTransformersの協賛なのか会場も科学技術館だったrooms24。ギフトショー、ライフスタイルショーなどビックサイトでの展示会とちがってこちらはH.P.FRANCEが企画して始まった展示会だけにやっぱり一番デザイン性がくっきりはっきり打ち出されていて若手のクリエイターがたくさん参加しているので私は結構好きなんですよね。会場もどこからこんなに集まってきたんだろうね。。というような感じの感じの人達でいっぱい。ファッションも皆さん個性的で楽しいです!
お気に入りはこちらのブルー&ホワイトのキャンドル

一目で初参加とわかる若いクリエイターの子がブースにたっていました。色使いがとってもいいですね~、はかなげなブルーのグラデーションの世界観がとってもきれい。名詞もないんです~といっていましたが白とブルーで表現したかったんです、ということです。

ちょっと仕入れちゃおうかな、と思えるような値段帯でもありました。小さいもので900円とか。。。春らしいベッドルームやテーブルがつくれそう
アイルランドの新しいブランドAVOCA

CathKidstonに似ていなくもなけれどこの色だしの感じが私はとっても好きだったアイルランドからやってきたAVOCA.アイルランドでは1723年からあるというトータルライフスタイルを提案するブランドで洋服、インテリア雑貨、香り系、カフェ展開などバラエティーに富むラインナップらしいです。イギリスと北欧とフランスが混ざっているような不思議な感じですね。

こういったモヘアで色だしがとても綺麗なスローなど子供部屋にも可愛いですしシンプルなSiSのリネンにあわせてもいいですね。。。靴下やマフラー、ひざ掛けなども可愛い色使いの展開でした

芝生のリボン?

roomsの特徴としてかなり奇抜なデザインのものもたくさん出品されているのですがこのリボンは芝生(?)にいろいろな小物がデコレーションされています。会場の一番最後のところにショップがありそちらでもこちらは販売されていて、男の子がこれを蝶ネクタイにして購入していましたよ
ディスプレーは台湾の若きデザイナーの作品


台湾のクリエイター謝仁欣さんの作品です。2011年の台湾ファッション大賞を受賞しているんですって。フェルト状の真っ白な洋服の一部がこのように動物と化している作品がだだ~んと6体ほど展示されていましたすこの動物一つ一つもすごくよくできているのに感心しました。面白いですね。
靴の中敷も派手楽し!

タイツ類やこうした靴の中敷には数々のカラフルなデザインのものがでていました。
メランコリックな小物達

昔読んだ絵本の挿絵のようななんだか懐かしい気持ちにさせられるイラストが可愛い小物。同じ絵が柄が刺繍になっているがま口のポーチもありなにかお針子さんとかを想像してしまいました。
店員さんも可愛い

カフェもいい感じ

途中途中にいくつかある休憩所のカフェもやっぱりかなりちゃんと作りこんでいますよね。h.p.Franceらしさがでていますね。なんとなく出ている商品全体もh.p.france化しているきもしないではありませんが。小物から洋服、靴まで幅広く国内外のデザインが集合していて楽しませていただきました。もっといろいろ紹介したいものもあったのですが写真OKをお願いしたところのみにしました。この中からきっと将来の人気デザイナーとか生まれるんでしょうね。
入り口のあったTransformer

外国人も結構いましたね。。お祭りのようで楽しかったのですが、やはりこの中で商業ベースできちんとやっていけるのはどれくらいあるのだろう、とふと現実に戻るとやはり厳しい状態ではあるとおもいます。ちょっとおもったのは学校教育とかでもこの際小学校や中学校から「投資」とかをもうちょっときちんと教えるっていうのはどうだろう。。これから益々日本の経済も厳しくなってくるわけだしこうやって好きなことをやって食べていくのも大変。。。金持ち父さんと貧乏父さんの本ではないけれどお金のことはきちんともっと学校でも教育して生活は投資でまわせれば好きなことを職業にする選択がしやすくなるのではないかな。。などと最後は余計なことを思いつつ会場を後にしました
おまけ

サングラスを頭にひっかけた風ヘアバンドをお土産にかってしまいました~1800円