古しきゆかしき・・ |
カレンダー
カテゴリ
全体 お仕事です ホテル・素敵なお家 インテリアレッスン インターナショナルスクール概論 徒然 茶の湯の愉しみ アーユルヴェーダ 青井的芸術鑑賞 チャリティーズエンジェル 華麗かもしれない交遊録 SiS Beauty 海外大学初心者親のカレッジツアー Movie 健康・ウェルネス 未分類 以前の記事
2019年 06月 2019年 05月 2018年 09月 2018年 02月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 03月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 04月 2006年 03月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2006年 04月 03日
本当は交遊録といって真っ先に思い浮かぶタイトルにふさわしいお友達といえば岡勢美都さんをおいてはいないんだけれどもはっきりいって、出し惜しみしていた。この年下の友人美都さんは銀座をミンディーインターナショナルを本校にアロマ学校を全国に5つも経営する若き見目麗しい女性企業家だけれども、その言葉とは裏腹に見た目はどこをどうきっても古しきゆかしきお嬢様。25ansの特集で’レディープレジデント’の第一回にでていたけれどまさに’お嬢様プレジデント’を地でやっている。あるパーティーで共通の友人を介して去年神戸でお会いしたのが最初だったのだけれども、家が近かったことやベッドリネンを探していらしてSISの商品を購入してくださったことなどがご縁で、親しくさせていただいている。アロマの学校の草分け的存在で10年以上こうやって学校を経営しているという意味では、私なんかより企業家としてははるか先輩で、その社長としてのしっかりした側面となおかつ共存している今時珍しいくらいの古風なお嬢様気質のいい意味でのアンバランスさに毎回驚かされっぱなし。でも、自分が使ってこんなにいいものを他の方にもしってもらいたい、というそんな気持ちはお互いすごく共感できるところがあり、公私にわたっていろいろな話をしている。会社経営というと美都さんの容姿もあいまってとても華やかな部分ばかりに目がいくけれどやはり本当に大変なこともあるし、それを一つ一つ健気にがんばっている美都さんをみるともう応援せずにはいられない。(私だけじゃなくて周囲の人はみなそう思っていると思うけれども)’りかさ~ん、またすごい事が起こっているんです’というお話は毎回ものすごい会社的大事件ばかり。聞いているだけで涙がでてきてしまうこともある。今年のお正月はお互いにいろいろおもうことがあり1月中旬にあったときはその’悟り’について語りあい例の’チャリティー話’にまで発展してチャリティーコミッティー発足までたどり着いた。最近ではお互い電話をしようと携帯をもつとどちらからかかかってくるというぐらい、つながっている感じがする。私の2006年はまさに美都さんと共に明けたのでした。
by suiteinstyle
| 2006-04-03 00:50
| 華麗かもしれない交遊録
|
ファン申請 |
||