今年のSt. Valentine's Dayのチョコとお花は・・・ |

もう皆様そろそろチョコレートは用意されていますね、だって街はどこでももう数週間前からチョコレート売場だらけですものね。しかし心なしか今年のチョコレート売場はどこもちょっと閑散というか静かというか。。。そもそも伊勢丹とかでもまだやっているけどバレンタイン前1ヶ月ぐらいからのチョコレートフェアーももういいか、という感じですよね。チョコレートラバーの私もチョコレート狂乱熱も通り越しちゃった感じに。。。日曜日に重なっているせいもあるのかな。以前はあの伊勢丹のパンフレットを隅から隅までよんで新しいチョコレートとかも食べては採点表にしていたのに。。だってもうだいたい出尽くしたし美味しいチョコはいろいろあるけどまあ大体上位はちがわないしジャンポールエバンでいいじゃない?って感じですけど。。どこかの会社では義理チョコはやめてその分はハイチ地震に寄付金を送ろうというキャンペーンをやっているらしい。チョコレート会社は激怒しそうだけれどでもそれも一理ありますよね。。。ほんとうに。まあそれはともかく。
MENUのチョコレートフォンデュセット


今年それで可愛くてつい買ってしまった北欧の食器メーカーのチョコレートフォンデュセット。なんかコップが2つに分かれている計上がコンパクトでとってもすっきり。フォンデュセットはもっているのに買ってしまった。上の部分にお好みのチョコレートを刻んでいれて生クリームやラム酒とか更にお好みで追加して下の部分にティーキャンドルを灯して待つこと15分。チョコレートがとろとろになってフォンデュになるっていうわけ。説明では15分先にあっためるんだったけ?でもとにかく!みてても全然解けないわけで気の短い私は鍋にお湯を沸かしてぱかっと上の部分をとってお湯がチョコにかからないように注意してお鍋に直接いれてしまった。つまり湯煎にしちゃったわけです。そうしたらあっという間になめらかなチョコレートに変身。ふ~よかった。
薄いクッキーやフルーツなんかがGOOD!

すごくカップが小さいそおもったけれどもゆうに板チョコ1枚は必要。3分の2くらいいれたけどカップの淵までまだこない。イチゴや薄いクッキーをフォンデュにつけて召し上がれ、っていう寸法ですね。付属に2本このフォークがついている。薄くてフォンデュにぴったりで可愛い大きさのこのクッキー、実は前ご紹介したエシレのクッキーです。バターが美味しいとクッキーも当然軽くてさっくりほのかなバターの香りでフォンデュとの相性もばっちり!この後あまりに美味しくて一人で黙々と全部食べてしまった・・・・。あら・・?
お花は珍しくブーケスタイル

近所にある束でしか買えないけれど旬のお花がとっても安くうってる花屋さんがある。このラナンキュラスもなんと10本500円とかでカラーも10本800円とか。。今回コロンと小さくてでもギュギュと詰まったピンクのブーケを作ると初めから決めていたんです。なのでこの花屋さんでOK.グリーンで縁取ってもよかったんですけどころんとした単色の強いグリーンの葉っぱがなかったのでオーガンジーの黒のリボンにしてみました。
王道のバラももふんわりナチュラルに
トップ写真のバラ。外苑通りにあるそのお花屋さんはとってもリーズナブルで人気で外人のお客さんも多いです。私も友人の外国人から教えてもらった。外国人の方ってこのあたりほんとプライスにはとってもシビアですからこういった情報は実は沢山もってるんですよね、安くていいところ。ちょっと値段をみたら10本で850円!え~、びっくり。ティーローズ、こんなに1輪が大きいので白い器盛るようにいけてみました。ちょっと可愛そうですけど。。もっと小ぶりのきりりとしたローズならシャープな四角いガラスの器にぎっしりモダンにいけたほうがいいですけどふんわり大ぶりのローズなのでシンプルに優しくいれて。。白にティーローズの色が映えますね。
自分のためのお花

ほんとブーケーをつくったりすると何本かづつお花があまりまが首が折れてしまったりしたものは小さいコップやキャンドルホルダーなんかにいれて洗面所に。最後2~3本あれば私は自分のためにいれます。今回はカラーの優しいピンクが本当に綺麗でうっとりだったので白い壁際に入れました。私は基本的にはカラーは長くいれるのが好きです。カーブを意識して。そして自分のために買ったチョコレート(これがやっぱり結構たくさんある)をまた食べる(笑)
それでは皆様Happy Valentin’s Day!
形が本当におしゃれでいいですよね~
もっとお安くも売っているのですが、デザイン重視だとやはり
こちらにはかないません。
そうそう なかなかチョコ溶けませんでした。
だまだまのチョコだんごみたいになってしまって。。。
私は レンジでチンしました
名前に 件名を入れてしまいました
ほんとうですよね~。これもうちょっと安いといいですよね。実際箱が立派でものすごく大きかったし(笑)。ちょっと高いかな、本当にデザインは素敵ですけでね。ネットで結構いろいろ検索して最安値は8000円くらいでしたよね。箱にかかれてたスクエアにカットされたキウイフルーツをやってみたいなとおもってますがあれは冷凍してるのでしょうかね、初めに。こうなったら沢山使わないと!今年のエシレはあのクッキーにレンジでチンするチョコレートフォンデュの小さいビン入りチョコがセットになっていたんですけど気がきいてました。簡単!やっぱり15分キャンドルはちょっと無理かもですね、レンジでチン、が正式レシピですね:)